松飾もとれ、普段通りの生活が戻ってきてしまいました…
皆様お元気におすごしでしょうか?
採用グループの石山です。
皆様は、年末年始はどう過ごされましたか?
私は、とにかくたっぷり睡眠をとり、仕事のことを考えずゆっくり過ごしました。
何も考えずゆっくり穏やかな連休をすごし、
こんな時間もとっても大事な時間だなと改めて感じました。
さて話は変わりますが、先日「5歳の子どもがフルマラソンを完走!」というコラムを目にしました。
どうやってフルマラソンを完走したのか…というと、
5㎞ごとにお菓子やジュース・おにぎりなどをたくさん用意していたそうです。
「根性」だけの世界ではなく、「支援(コーチ)」が大切なのだなと感じたコラムでした。
仕事も同じかもしれないなと思っています。
常に自分に厳しく追い込んでいく、「気合・根性!」ではなく、
時には周りの力を借り、サポ―トしあいながらゴールを目指す…
質を高めることが大切なのではないかなと思っています。
私もみんなに支えられていますが、今年は少しでも周りの方々を支えられるような存在になりたいと考えています。
それにしても…
5歳の子どもが5㎞走ったことや、その回復力といったら…。
羨まし過ぎますね。私も子どものような回復力が欲しいです…。