2021年07月

こんにちは。
行政渉外ユニットの長谷川です。

新しい生活様式での生活が続く中、最近改めて思うことがありました。

「美味しい物っていいな」
「誰かと一緒に運動するっていいな」
「現地で観戦するっていいな」
(きっと他にもある気がしますが、今回はこの3つに…)

美味しい物、運動、観戦…それぞれをちょっとずつご紹介します。

最近食べた「美味しい物」と言えば、魚、です。
先日、広島の知人からとても美味しい“イサキ”が届きました。
お刺身にしても、あら汁のように煮込んでも、脂が凄い!!!

特にアラからでた黄金色の出汁が濃厚で、思わず、いや想像通り、舌鼓をうちました。これまでの30余年のイサキのイメージがひっくり返る思いでした。


「運動」は主に草野球です。
自粛+梅雨で活動機会は限られていますが、外に出た時は思いっきり楽しむようにしています。
草野球なので固定のポジションはなく、ある意味大谷選手のような二刀流、いや三刀流、です。
とは言え、私自身の腕前についてはお話しするまでもなく…誰もがお察しの通りでございます。
限られた時間の中での自分自身でのプレーを楽しむ気持ちを大切に、大谷選手をはじめとするプロ野球選手の活躍も楽しみにして過ごしています。
ホームラン競争・オールスター戦も凄かったですね!

最後はボクシングの「観戦」です。
たまたまの縁で知り合った同郷の方が、東日本新人王戦の予選に出場することになり、人生で初めてリングサイドで観戦しました。試合中止・延期や無観客開催などを経てのプロデビューとなりましたが、結果は引き分け(判定優勢)でした。
見事K.O勝利!とはいかずとも、本当に手に汗を握る時間でした。
4度目の緊急事態宣言が発令されましたので、次戦は無観客試合になる見込みとのこと。現地には行けませんが、この1つのご縁も大事にして、今後も応援していこうと思っています。

もう暫く難しい時期が続くと思いますが、しっかりとした感染予防・自粛とのバランスを取りながら、日々を大切に過ごしていこうと思っています!

シェアする
TOP