2021年10月

こんにちは!PRユニットの清水です。

タイトルにもある通り、最近起こったあわや火事にという事件を書こうと思います。

わかりやすく火事ですね!



一人暮らしのデメリットはヤバ!!と思ったときにそのヤバ!!を共有できないことだな~と思いました。
と言いつつ、ことが起こってからプライベートで話す機会があった人には全員にこの話をしています。
広報界隈のオンライン飲みや高校時代の友人と会う機会があったので、10人くらいには話している気がします。擦りまくりのネタです。



経緯としては、

肌寒い日の夜に毛布を出して寝る

次の日から暑くて邪魔なのに毛布をしまわずにベッドの横にデンと置いていた

それが除湿機(小型で安物で熱くなりやすい)のアダプターの上にかかっていた

気づかずに夜に部屋干しして除湿機ONして寝る

焦げ臭くて目を覚ます

ニオイのもとを探すと…ヤバ!!

という感じです。



2年前に買ったばかりの毛布の一部が焦げ、去年買ったばかりの除湿機がダメになってしまいました。
ついでに部屋干し派なので急いで除湿機(前のものよりちょっといいやつ)を買ったのに、その次の日から急に寒くなって湿度が下がり、除湿機、いらんな…となっています。


同じPRユニットの伊藤さんが「ものを減らす」ことについてブログを書かれていらっしゃいます。
大変勉強になりました。
物が多くて部屋が散らかっている人間はこういうことになりますので、ぜひ皆様ミニマリストを目指してみてはいかがでしょうか。

ちなみに私は収集癖がある上に、部屋中の物を見て「これ全部自分で稼いで買ったんだな」と思うと幸せになるタイプなのでハードなマインドセットが必要となりそうです。緩めにがんばります。

一時期「ときめくものだけを残して後は捨てる」というのが流行りましたが、そうするとガラクタとゴミが残って必要なものを捨てる羽目になる同じタイプの皆様、せめて片付けだけでも頑張っていきましょうね。


シェアする
TOP