2021年12月




Ciao.
Spende ogni giorno felicemente?





こんにちわ


運営ユニット の にしやあつし です





そこで

今回は【大人にとっての成長とは】

を考えてみることにしました



子どもの頃の成長というと

背が伸びたとか出来ることが増えたなど

目に見える変化に対して使われることが多いですよね

大人になっても同じ『成長』という言葉は使います

でも大人になると使い方が変わりますね




自分の中で「もっと成長したい」という時

どんな姿を想像しますか?

バリバリと働いている

語学が堪能である

特技を磨いているなど

人によって思い描く姿は様々ですよね




「成長したい」と思うことは前向きで

とても素敵なことですよね

でも

大切なのは

「どうして成長したいと思ったか」という点だと思います




大事なのは

自らを自分の中の基準に照らして

さらにそれを超えていく

ということではないかと思ってます


年齢を重ね

それまで得てきた知識や経験からくる考えは

なかなか変えられないものがあります

頭では

「こっちの方が良い」と分かっていても

習慣を捨てられないことも…

仕事の中でも多々ありますね




どうしても

今までの経験を基にして

物事を考えてしまうため

時に頑なになることも

もちろん

その経験はとても貴重で大切にしたいものではあります

でも

それだけでは今の自分を超えることはできませんよね




新しいものに対する

好奇心や興味はなくしたくありません

また

新しいことに挑戦する意欲も無くしたくはありません




大人の成長において大切なのは

新しいものを取り入れる勇気と変化を恐れないこと

僕はそう思います


そして

成長を重ねていく自分を

大好きだと思えること


いくつになっても

大人の『成長』を続けていきたいと

思った今日この頃です




今日の一枚、、、


西谷家の一番下の子(犬)が

この12月で3歳になります

この子(犬)も

自分らしく『成長』しているんじゃないかな〜

甘え上手ですし(笑)



今日はもう一枚、、、

西谷家の二番目の子(人)

先日 七五三に行ってきました

この子(人)も

この子らしく『成長』してます

この着物や帯も髪型も全部自分で選んでましたしね



着物姿

次に見られるときは

いろんな意味で

もっともっと『成長』しているんだろうなと

僕は楽しみにしてるよ

シェアする
TOP