2022年02月

みなさまこんにちは!

この時期は、手荒れで指紋認証が反応しない新卒ユニットの印牧です。


このブログで、ほうじ茶が好きと書いたこともあってか、最近いろんな方が、

ほうじ茶○○でましたねぇ~。
あれ食べました?


なんて、声をかけてくれるようになりました✨

更には、昨年と比較すると店頭にもほうじ茶に纏わるデザート、飲み物等々溢れてきて嬉しい限りです!!(これは、いいぞ!と思ったものは、ほぼ一通り目についたら、試しているような。)

ほうじ茶ラテも、あちこちで見かけるようになりましたが飲み比べてみると茶葉の種類、ミルクの量やコクの違いでほんとに味が違うんですよねぇ。

以前ブログで、スタバのほうじ茶ティラテをほうじ茶ランキングにあげさせていただきましたが、今ではなんと、期間限定ででていた、ブラックティをベースにした、ほうじ茶クラシックティラテもメニューになくても、ベースがあれば作ってくれたりすることも!
コーヒー以外のメニューも豊富になってきました!コーヒーが飲めない私には万歳!
(今ならもれなく桜の柄がかわいい紙のコップでもらえます!さくらさくみたいでかわいい♪)


しかし、不思議なことに、iceとHOTでは、そのままのオーダーでは味が微妙に違うのはご存じでしょうか?

温度で香りが飛んでしまうそうです。甘さの感じかたも違うので、シロップの量や種類を変えて、オリジナルの味を作るのも最近の楽しみのひとつです❗

(1月のシーズンフレーバー、ほうじ茶キャラメルクリームラテは惜しまれつつも終了。。。涙。早すぎです。復活を願います!)


シェアする
TOP