こんにちは
保育ユニットの羽田です。
記念すべき1回目の投稿はどうしようかなと考えましたが、
無難に趣味についてお話しようかと思います。
若干飽き症のある私ですが、それでも長く続いている趣味がありまして、それは写真を撮ることです。
『カメラが趣味』というよりは『写真を撮る事』が趣味です。
写真を撮る事が趣味といっても写真を撮る事を目的に外出をする事は少なく、
私の場合は日常を過ごす中での生活を綺麗な形に残していくのが主になります。
皆様も何気なく写真を撮る事は多いんではないでしょうか。
大切な人と過ごす時間や友人と外出した際の記念撮影とか、なんとなく空が綺麗だったから、お店の料理を。とか。。。
そういった時の何気なく過ごす瞬間を綺麗な形に残すのが趣味。というわけです。
語彙力がなくてわかりづらいかもしれません。。。
個人的意見ですが、写真はもう戻れないその日の思い出が形に残る事こそが、最大のメリットだと思っています。
当たり前ですが、何気なく撮った写真が数年後には大きな宝物になってる事だってあります。
例えば、我が子の姿であったり友人や家族とのお出かけであったり。。
そこに魅力を感じて、ただ撮るだけで終わるのではなく、編集をして綺麗に残すようにしています。
このご時世でなかなか外出できない事もありますが、必ずしも外ではなく家の中にもたくさん転がっています。
他人と関わる時だけでなく、一人で過ごしているその時間も後々大きな思い出になることだってあると思います!
例えば。。。
夕日が部屋に差し込んで綺麗だったところとか。。(体温計は朝測るようにしているので置きっぱなしにしているだけです。(笑))

出先でのなんでもない道端であったり。。
