みなさまこんにちは。
台風🌀迫る3連休、家の片づけを進めるにはもってこい‼のはずが・・・何もせず終わってしまった採用ユニットの印牧です。
さて今日は、ついに我が家もデビュー??しました!!
そう。キャンプのおはなし。
とはいえ、フルセット揃えたわけでもなく、まずは初級。蜘蛛が大の苦手な長女もいるし、いやになるかもしれないし、とりあえず、揃えたのは、寝袋4つww(ほんとにやる気あります??ですね。ベテランキャンパーさんごめんなさい・・・)
しかし、
『子どもたちの今年の夏こそキャンプと釣りをしてみたい!!』
(長女は完全に、ゆるキャン△の影響です。)
夏の希望を叶えるべく、3年ぶりに北海道へ帰省した際に、友人家族に便乗させてもらいました!
北海道・・・たくさんのキャンプ場があるのですが、夏の時期はお盆前まで毎週予約を入れている方も多いそうで、どこも予約解禁と同時に満員だそう。
とりあえず初心者。雨も予想されたので、バンガローから。(ここはなんと当日キャンセルも無料とかなり良心的!!)
外にタープを張って、準備万端!!雨の中、何とか準備ができ、夕方には天気も回復。空気もおいしい~♪
息子は、初の焼き係。『肉焼きの店長!』とみんなにのせられwせっせと焼いてくれました!肉より魚派なのに、自分で焼いたらまた格別なようで、もりもり食べてました。
そして、ご飯も家では、ちょっとしか食べないのに、土鍋で炊いたご飯。
ミニおにぎりにしたところ7個も完食!(恐るべし)
経験、環境って大事だなと改めて痛感。
![]() |
![]() |
翌日は、次の目的でもある釣りへ。
こちらはリリース厳禁なので、食べれるだけ釣ります。
お魚は、山女魚(ヤマメ)。地元の方にも好評なとこのようで、バケツにいっぱい釣って帰る方も!
とはいえ、食べれるだけと我が家は消極的に6匹。塩焼きと唐揚げにしてもらいました!!
これも自分で釣ったお魚だけあって、魚嫌いの長女もパクパク。
結果足りなかった・・・(残念)
調理の仕方も相まって、こんなにヤマメおいしかったっけ??と。
本気で美味しすぎました!!
そして子どもたちからは、来年も行きたいと、リクエストが!!
(え?高校受験控えてるけど大丈夫?)
ま、息抜きも大事!行けるように頑張っていただきましょうww
最後に、自分用のお土産にも買った、『ソラチ 十勝豚丼のたれ』をご紹介します。
(東京でも最近売ってます!)
どんなお肉でもおいしくなる!十勝豚丼のたれ♪(CMも地元ではしてます)
お肉に火が通ったら絡ませるだけ!時短激うまアイテムです!
ぜひ、皆様もスーパーや物産館で見かけたらお試しくださいね♪