2022年11月

採用の組嶽です。

只今、サッカーワールドカップ真っ最中!
日本代表の試合はもちろんのこと、
世界のトップの試合を観ることができて、盛り上がりますね。

我が家のムスコも小学校2年生からサッカーを始め、
中学生になった現在もGKで頑張っています。


昨年末、ムスコのチームにJリーグの現役選手がレッスンにきてくれた際、
レッスン後の子供たちへの話しは、技術面よりも
メンタルの部分に重点を置いてお話ししてくださいました。

いまあるサッカーができる環境を当たり前と思わず
スクールに通わせてくれているお家の人、
指導してくれるチームのコーチ、練習環境を整えてくれるスタッフ、
支えてくれている全ての方に感謝を忘れずに
謙虚な気持ちを持ち続けてサッカーを続けてくださいという内容でした。

先日の日本代表の初戦後、
ロッカールームが写真と共にニュースになっていました。


きれいに畳まれたタオル、
まとめて置かれたペットボトル、
残された折り鶴とありがとうのメッセージ。

(写真をこちらにアップできないので、ニュース見てない方は
是非、ニュース記事チェックしてください。とてもステキな写真でした)


レッスンにきてくれた選手が子どもたちへ残してくれたメッセージが
まさに形になったニュースでした。


挨拶、感謝、心遣い・・
子どもだけでなく大人にとっても大切なことで、
当たり前すぎて、できていないこともあるかもしれない
忘れてはいけないことだなと感じ、改めて自分を見直してみる
機会にしたいなと思いました。


シェアする
TOP