2022年12月

おはようございます。
行政渉外・研修ユニットの松村です。


12月22日、今日は冬至ですね⛄
1年で夜が最も長く、昼が短い日です。
冬至の別名は「一陽来復」といい、この日を境に太陽に再び力が戻ってくるという
前向きな意味合いを含んだ言葉だとか。

身体を温めるゆず湯に入り無病息災を願いながら
寒い冬を乗りきる知恵とされているんですって。

昨夜、帰宅するとポストの所に大家さんからのおすそ分けがありました。
今日の夜はゆず湯に入って温まりたいと思います🍊





ところで皆さんは、動物は好きですか?

私は定期的に無性に動物とふれあいたくてたまらなくなることがあります。

動物たちの自然な姿は見ているだけでも心を和ませてくれます。
生命力溢れる動物は、心を癒しやすらぎを与えてくれます🐶



そこで、最近の癒しの動物たちをご紹介したいと思います。


綿毛のようにふわふわでボリュームのある真っ白い毛が印象的な
ビション・フリーゼのあられちゃんです。

従妹が飼っている子なのですが、人見知りせず懐っこく遊んでくれるので
あっという間に仲良しです。

早くまた会いに行きたいです♪




最後は、ワイルドな子たちです!

富士サファリパークのジャングルバスに乗って
くまやライオンにエサをあげてきました。

富士サファリパークは動物の形をしたバスで園内を回ることができます。
バスには窓がなく、金網が張ってあり
この金網越しにエサをあげることができるんです。


バスに乗り、サファリゾーンに入るとすぐにくまのエリアがあります🐻
涼しくなってきて活発に動いてました!!

エサあげポイントにバスが停まると、さっそくくまたちが近づいてきます。
大きなくまが目の前に次々とやってくるので、大迫力でした!!


次はライオンエリアでエサあげです。

金網越しに目があって、緊張感がありましたが
このスリルもまた醍醐味ですね。
貴重な体験ができるサファリバス、オススメです!!




温もりや生命力溢れる動物の体には、人をホッとさせたり
生き生きとした姿に生きるヒントをもらったりと、元気をもらえます。


動物たちに癒されながら過ごした1年でした😊


来年も皆さんにとって心穏やかな年になりますように。



シェアする
TOP