こんにちは!
できるものなら、羽毛布団にくるまりながら1日を過ごしたい採用ユニットの印牧です。
最近、TVで『昭和VS平成VS令和 ○○○』と、当時を振り返る番組をよく目にしませんか??
流行を知りたい気持ちで前のめり気味な私と、昭和や平成前半が出てくると、
「そーそーコレコレ!あった。あった!!」と懐かしくなり、謎の安心感がでてしまう私。
つい先日も、札幌の友人と6年ぶりくらいに再会し、高校時代の懐かしい話で盛り上がりました!
その時、会話にでた高校時代と現在の比較・・・こんな感じ。
その①
休み時間のチャイムとともに1台しかない公衆電話に走り順番待ちからの、高速連打でポケベルへメッセージ送信 (ポケベル知ってますか??w)
→
今は手元に携帯!LINEをすれば秒で解決!
その②
待ち合わせても、待ち人が来ない時はひたすら待つか、駅の伝言板にチョークでメッセージを残す
※今思うと、個人情報丸出しな危険なボードw
→
今は、着いたらLINEして・・・の一言
便利な世の中になりましたね~♪
今やキャッシュレス時代。すごい時代を駆け抜けてきましたw
しかし、便利も時に不便に。携帯を忘れたときのドキドキと落ち着かなさはたまりません。
電話番号は暗記か、手帳に書き込む。が基本だったりしましたが・・・
さて、今何件皆さん記憶できてますか??
携帯がないと、電話もできなかったりしますよね・・・
話は変わりますが、、、
平成の長寿番組でもあった『関口宏のフレンドパーク』。
(ご存じな方いらっしゃいますでしょうか・・・)
チームやペアで、アトラクションゲームに参加し、最後にはビッグチャレンジで豪華賞品GETか、たわしがもらえるあの番組です。(たまに、今でも特番でやっていたりすることも)
一般人参加があるなら、1度でいいから出てみたいなと思うそんな番組です。楽しんでさらに賞品!最高ですよね★
ここ数年、みんなで何かを楽しむ!という機会が減ってきてしまってますが、
気分転換に、謎解き、脱出ゲーム、はたまた逃走中w・・・などみんなでできたら楽しそうだなぁと体力度返しで思う今日この頃です。

時代が変わっても変わらない空。今日の空は雲一つないきれいな青でした。