こんにちは、行政渉外・研修ユニットの長谷川です。
雪が積もったかと思えば、すぐに日中の気温が上がり、春の訪れを感じた気がしています。

雪が降ると、幼少期は地元でも膝下くらいまで積もっていたことや、仕事で行った新潟では朝起きたら膝上、雪で転んだ、、、そんな記憶が蘇り、何だか嬉しいような懐かしいような気持ちになりました。
降雪以外にも気分転換になったことがあったので、2つご紹介します。
①好きなものを観ること
幽遊白書、レベルE、HUNTER×HUNTER…などの作者、冨樫義博さんが好きです。
難解な内容もあれば、斜め上な内容もあり、登場人物も魅力的です。
デジタルの手軽さは魅力的ですが、個人的には単行本や原画ならではの良さを感じるので、展示会を観にいきました。
「こんなことを考えていたのか」
「そういえばこんなシーンあったなぁ」
「そうそう!これこれ!」
などなど。
非日常を味わえる、とても良い空間でした。
※写真は撮影OKの場所の物です

以前写真にあったグラブと違うじゃないかと思われそうですが、身体能力は絶賛退化、文明の力は進化中なので、どうぞご容赦ください。
今年ももうすぐ球春到来。
プレーも観戦も楽しみたいと思います。
皆さんはどんなことをして、気分転換をされていますか?
お勧めの気分転換の方法があれば、教えていただけると嬉しいです。