おはようございます、こんにちは、こんばんは!
「FOREVER21」アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルスに拠点を置く、ファストファッションストアチェーンではなく、40代になりたくない、トランスエイジの髙橋です。
私事で大変恐縮ですが、昨年の10月で39歳になり、今年で40歳となります。
そして、39歳を迎えた私の2023年は前厄の年で、勝手に節目の年なのかな?と感じています。
その前厄の影響なのか、年始から身体のどこかに問題が生じ、踏んだり蹴ったり思いをしていましたが、物事の本質は、おそらく、老いから生じている自然現象なのでしょう。
理想(青年の心)からかけ離れた現実(中年の身体)は体力のなさから、容易く人の心を折ってきます。笑
さて、それはさておき、皆様、会社の福利厚生の制度はご存じですか?
ネットでは、
・福利厚生制度とは
企業(雇用主)が従業員(労働者)やその家族の健康や生活を向上させるために実施する施策・取り組みの総称です。
と記載がありますが、
私なりの表現へ変換しますと、「自分と自分の家族の心と身体を労わるために会社が用意してくださった制度」となります。
さくらさくみらいでは4月より保育所職員の月経時のストレスを軽減し、より働きやすい職場をつくり、子ども達によりよい保育を提供のため、花王株式会社が展開する「職場のロリエ」を導入し、当社保育所「さくらさくみらい」の職員用トイレに、福利厚生として生理用品を設置する試みが開始されました。また、その他に福利厚生制度には「ベネフィットワン」・「お誕生日プレゼント」・「永年勤続表彰」・「出張整体」・「みらいのテーブルのパンの社割」等があります。
皆さん、前述した福利厚生制度があるのはご存じでしたか?
知っていても、中々活用していなかった、なんて方が多いのではないでしょうか。
お恥ずかしい話しですが、実は私もその1人です。💦
なんで、そんなにも福利厚生制度に無頓着なのかなと考えた時に、「普段から自分を労わっていなかった、労わり方を知らなかった」からなのかなと思いました。
これから先、まだまだ人生が長いですし、2年後には本厄がありますので、心と身体がいつまでも健やかで居られるよう、自分を労わり、健康第一で過ごしていこうと思います。
自分にありがとう。
「FOREVER39」(サンキュー)が心とこの場所にあり続けますように。
皆さんが普段行われている効果的な健康法などがあれば、実践してみたいと思いますので、教えていただけますと幸いです!!
それでは、総務・労務ユニットの髙橋でした。
