こんにちは。
経理グループのちょうです。
暑さが少し落ち着き、朝晩も涼しくなってきましたね。
季節の変わり目なので体調を崩さないようにお過ごしください。
先日の台風15号。。本当に大きな台風でした。
私も千葉県在住ですが、通過前から竜巻注意報のメールや、災害メールが頻繁に携帯に届き、台風が通過する朝方は、川の氾濫警告のブザーが携帯から鳴る状況でした。
被害が大きかった場所とは離れていたので、朝の通勤に影響があった程度ですみました。
台風15号の影響で大規模な被害に遭われた方々が、1日も早く通常の生活を取り戻せることを祈ります。。
今回のブログは、前回予告した、我が家の猫の土手までのお散歩デビューの結果報告です。
我が家の猫。。。
子猫の時に、自転車の前かごに乗せて、土手の手前までのお散歩や、
いとこが家に遊びにきた帰りに駅まで送る時に一緒に抱いて出たことはありました。
初めはおとなしくしているのですが、人が多くなると怖いようで、怖さが限界にくると鳴きます(叫びに近い鳴き声)。
今回はバギーでのお散歩なので、中から周りの人があまり見えないように色々工夫したり、前準備として、バギーを部屋に置き、自分の安心する匂いをつけたりと、バギーに乗ることに慣れてもらいました。
お散歩前には、自分からノリノリで中に入って寝ちゃうほどバギーがお気に入りになっていました。
前準備完了です!
桜の花も満開で晴れた日の休日、早速お散歩デビューをしてきました。
![]() | |
出発してから、しばらくは、外の景色や音に興味津々で、順調でした。
土手に到着後、バギーを覗くと、我が家の猫の様子がおかしい。。。
明らかに怯えてる💦💦
おやつのカリカリをあげてみたけど、全く食いつかない。。。
せっかく、目的地についたのに、バギーの隅っこにひっついている。。 いい感じ!と思うかもしれませんが、よく見ると彼(猫)の眼は一点集中で全く笑っていません。。
満開の桜を見せて、気分を変えてあげようと、隅っこから抱き上げて、
バギーの外に出してみました。
この後、さらに桜の花に近づけて、興味を花に向けてみましたが、
いつもなら花に近づいてクンクンすることもせず。。
とうとう、彼の限界がきたようで、
「あ”~う”~」
と、叫びに近い声で鳴いたので(まさに恐怖の叫び声)バギーに戻しました。
本当は、この先にある土手もバギーでお散歩予定でしたが。。。
今回は断念しました。。
家に戻り、バギーから出すと、さっきまで怯えていたのがウソのように家の中を走り回っていました。
恐怖の体験のお詫びにと、
おやつのチュールを見せたら、喜んで飛んできてあっという間に食べました。
その後。。。
暑い日が続いたので、バギーでのお散歩はしていません。。
でも、風に当たるのは好きなので、ベランダから外の様子を日々堪能しています。
もう少ししたら、秋のお散歩として、春に行けなかった土手もトライしたいと思ってる今日この頃です。。