2019年10月


こんにちは。広報の石川です。
気温も下がり、過ごしやすい季節になってきましたね。


ちょっぴり前になりますが、
松山(愛媛県)へ小旅行に行ってきました。

空港を出ていきなり遭遇したのが、写真(上)の風景♪
(一切、加工などしていません)

おかげで気分も上々のまま、松山市内の観光もそこそこに、
海のそばにある、こちらに行ってきました。
   ↓   ↓   ↓   

25年以上前に放送された「東京ラブストーリー」の
撮影に使われた場所、梅津寺(ばいしんじ)駅です。


ドラマで使われたのは、
主役の赤名リカが松山空港へ戻るため、電車に乗り込んだシーン。

泣きながら席に座っている
赤名リカの背景に見えたのが、
それは、それはキラッキラッに輝く海──。

でも、現地に行って分かりました。



海が背後にキレイに見えるのは、
松山空港へ向かう(上り)電車とは逆方面(下り)。

きれいな映像を優先する“大人の事情”だったのですね・・・。


*****************************


続いて向かったのが、こちらの記念碑。

小さな、小さな公園の中にありました。

兼近、りんたろうの2人(EXIT)には、
ポンっポーンつながりで、
ぜひ、訪れてもらいたいものです。

ちなみに、ポンジュースの「ポン」は、
にっ「ポン」いち=日本一を願って
名づけられたそうです。

*****************************


そうそう。

今回の松山旅では、
変わった掲示物&名前も発見しました。

≪その1≫
某お寺が、堂々と掲げていたもの。

私も大好きな言葉ですが、
吉本に許可は取ったのかな?

しかも名前入り・・・。



≪その2≫
もう1つは理髪店の名前です。

ダイバーシティ(多様性でええやん!)などなど、
イラッとするカタカナ語が氾濫する昨今ですが、


こんな潔い響きに出会うとは
!(+_+)(+_+)(+_+)!!!!!
   !(+_+)(+_+)(+_+)!!!!!

   ↓   ↓   ↓

あまりにも衝撃でした。

もう、学ラン(まだある?)でも着て、
襟を正して突撃しようかと。。。


田舎って自由(^^♪
発想も人も、本当、大好きです。

*****************************

そして最後に空港で見かけたのが、
「蛇口からみかんジュース」。ちゃんとお金が取られます。

愛媛県民のご家庭では、蛇口から無料でポンジュースが・・・
というのも都市伝説だったのですね。

ちなみに、キャラクターの名前は「みきゃん」と申します。

みかん様々の松山なのでした。


自転車で回った島では、
郵便局員の方が仕事中に(!)
1キロほど先まで道案内してくれたかと思えば、
キレイな女性が、やさしい愛媛弁で話しかけてくれたり、

いろんな方のハートウォーミング・・・

いや、心温まる親切心に癒されました。

本当にありがとうございます。

そういえば、愛媛県出身者には、
長友佑都(サッカー)ほか、草なぎ剛、眞鍋かをりなどがいましたね。

皆様もぜひ、松山や四国の各県(香川、徳島、愛媛、高知)を
訪れてみてはいかがでしょうか。

心癒される休日が過ごせますよ(^^♪

シェアする
TOP