2019年10月

こんにちは。
週末は大型台風の関東直撃が予想されていますね。
対策等、全くしておらずどうしよう、と考え中の運営サポートGの佐藤です。
帰宅時にドラッグストアやスーパーに寄るつもりですが、すでに陳列棚ががらーんとしている予感しかしません…

先月の3連休中、台風17号が西日本方面を進んでいる中、都内は運よく天気が良かったので北区にある【旧古河庭園】に行ってきました。
住所的には北区ですが、豊島区にある【さくらさくみらい 駒込】からは10分程度とご近所の都立庭園です。
薔薇で有名な庭園のようですが、お邪魔したときは時期的にはまだ早く、咲き始めがちらほらと、の状況でした。

1本だけ背が高く咲いた薔薇と、左側にはその薔薇のお手入れをしてくださっている方がちらりと写っています^^

敷地内にある洋館は普段は喫茶室として利用されているお部屋にしか入れないそうですが、洋館内のガイドツアーの受付開始の時間に入園したので、タイミングよくガイドさんの説明を聞きながら普段は入る事の出来ないお部屋にも入ることができました!
洋館の中に和室があったのですが、その和室を隠すために廊下側には洋室と同じ扉、さらにその中に障子の扉があったりと珍しい造りの洋館とのことでした。
ドアの取っ手なども触れてはいけない(ガイドさんが手袋をして開けていました)、写真を撮ってもいけないという状態でしたが、階段の手摺は触ってもOKという事で必要以上にぺたぺたと触ってきてしまいました(笑)
洋館内部は写真NGだったのでの素敵さをお伝え出来ないのが残念ですが、洋館と洋風庭園の他にも日本庭園もあり、奥に行くほどガラッと雰囲気が変わる和洋折衷の不思議な庭園でした。
下の画像の手前側が日本庭園の入り口(?)です。


シェアする
TOP