カテゴリー:総務・人事ユニット

鈴木です。
お疲れ様です。


通っているジムで特別コースが開催されました。

ジムのコーチには現役の格闘家がいますが、その方たちが
試合の1か月前くらいに行うトレーニングで、心拍数の強化
のために行うものだそうです。
(もちろん強度は同じではありません)


内容は
5分間動き、1分間インターバル を5セット。
5分間の中で、1分ごとにスクワットだったり腕立てなどを行います。



当日、自分がジムに到着したときにコーチから現在の身長と体重を
聞かれ、さらに心拍数を図る装置を胸につけました。
今回のトレーニングのモニターとなってしまいました。

心拍数はタブレット端末に表示され、ある一定数を超えないとサボ
っているのがすぐわかるようになっています。


特別コース終了後、総評がコーチからあり、動きは良かったけど、
間のインターバルで心拍数を落としきれず
5分 5ラウンドの試合だったら2ラウンドは持たない、
とのことでした。
(・・・試合とか出る予定はないんですが)


後日改めて心拍数の落とし方と聞いたところ、
心拍数を落とすのは難しい
水分補給よりも先にまず呼吸をしっかりする
今回のトレーニングは定期的に実施するものではない
(やると体がこわれる)
等々教えてもらえました。
まだまだトレーニングについては勉強できるとが
あると再認識しました。


さらに後日、当日の映像が参加者限定で公開されました。
予想以上に自分の動きはヘロヘロでした。


シェアする
TOP