Ciao.
Spende ogni giorno felicemente?




小学2年生から始めたサッカーも

今シーズンで一区切りにします

来シーズンも続けようと考えましたが

今のチームは世代交代かなと

やはり年齢には勝てませんでしたね



僕にとってのサッカーは

喜怒哀楽の全てを体験し試行錯誤し続けた長い時間でした





このサッカーを通して

身に付いたのは「自分自身と徹底的に向き合うこと」 です

何が得意・苦手で どんな状況であれば自分が輝けるのか

それを明確にできれば ただの楽しい思い出だけにならず

今後の人生の糧にできるのではないかと思います




僕は普段から1つの物事にたいして
様々な思考を巡らしすぎるところがあります

というかかなり打算的

「自分にメリットがあるかどうか」
「この行動が次の結果に繋がるのかどうか」

こんな判断基準はよくないかもしれません

自分でもわかっていますが 簡単には癖は直らないんです





なので人にカッコよく「自分で道を切り開け」的なことは言えないんです

「流れに身を任せながら時折チャレンジをする そしてチャンスを掴む」

これが僕にとって【自分らしさ】なんだと思います

この長いサッカー時間が教えてくれたような気がします






最後に

諸先輩方・後輩・その他関係者のみなさん

そしてサッカーに巡り会わせてくれた友人

周りには良い人ばかりだったので

人の巡り合わせに関してはかなり運がよかったなと

おかげさまで素晴らしい時間を過ごすことができました

楽しかったです

本当にありがとうございました


今後は

子どもたちへサッカーの楽しさを教える指導者

もしくはまだまだボールが蹴りたいので
カテゴリーを下げて(40歳以上のクラス)
競技志向ではなく のんびりと現役で続けるか

迷い中です



今回のブログ
かなりの個人的な内容でしたね
ごめんなさい





今日の一枚、、、



今回の引退会見中のひとコマ

ちゃんとマスクしてます


周りに誰もいませんが (笑)

シェアする
TOP