おはようございます。
保育運営サポートグループの
研修兼大阪担当の今井です。
本部で働く仲間が増えて
ブログの順番が回って来ず、
油断をしてたら急に自分の番が来ちゃいました^^;
何を書こうかな〜と思いながら
スマホに入っている過去の写真とかを
見返していると
ホントに写真を撮る機会がなくなったなー
と実感したり、
マスクを着けることが
当たり前じゃなかった過去が
広がっていました
なんだか寂しいな〜
と、しみじみしちゃいました…
でも、ここで寂しいで終わってると
人生楽しくならないので
”僕は何を楽しめるのか?”
いろいろ考えてみました!
僕が好きなもの...
◇コーヒー
(豆とか産地に詳しくはないですが、築地にあるMejicafeさんは大好きです)
◆野球
(観るのもやるのも)
◇ゲーム
(スポーツ系、まったり系、シューティング系)
◆読書
(ビジネス系、保育系、自己啓発)
◇ポテトチップス
(うすしおがいちばん。湖池屋のうすしおがベストです。)
◆おしゃべり
(時間が許す限りダラダラ喋っていたい人)
◇クルマ・バイク
(運転専門です)
◆写真
(嗜む程度です)
◇BBQ・キャンプ
(ちょっとでも便利そうなグッズ見つけると欲しくなっちゃう・・・)
◆ハンバーグ
(家で食べるハンバーグが好きすぎる件)
◇レザークラフト
(音を気にせず作業できる部屋とミシンが欲しい)
◆ガンプラ、ミニ四駆
(短大時代の友人3人と、あーでもないこーでもないと言いながら遊んでます)
◇ガジェット集め
(新しいもの好きです)
パッと思いつくものを書き出しましたが
結構多くてびっくり
今は仕事でやらなけらばいけないことが多いので
どれも手をつけられませんが、意外と自分には
「人生で楽しめるものが沢山ある」
ということがわかり、安心しました( ̄▽ ̄)
漠然と焦ってたり、
漠然と不安に感じたり、
漠然と悲しくなったり、
漠然と感じることが悪いことではないですが、
その状況に「気づく」ことによって
「できる」ことって
意外にあるんだろうなって思う今日この頃です
たまには自分を俯瞰してみることで
自分が思っているより追い込まれていなかったり
まだまだやれることが見つかったり
優しさや配慮が欠けていたり
自分の状況に「気づく」ことで
「できる」ことって見つかるので
皆さんも何かの時に
ふと思い出していただけると幸いです
とは言いつつも
最近は自分で自分の首を絞めて
俯瞰してみられなくなっている今井でした(>_<)
来週はニンテンドースイッチで
「モンスターハンター」の最新版が出るので
ソワソワする1週間になりそうです✨
へたっぴですが
一緒に一狩り行ける方いらっしゃいましたら
お声掛け下さいw
ではまた次の機会に( ´ ▽ ` )ノ
