2019年04月

皆さんは、普段何かに癒されていますか?
日々忙しくお仕事わされている中、お休みの日は有効かつ有意義な時を過ごしていますか。
家族と過ごす人、お友達と過ごす人、趣味に没頭する人、爆睡している人・・・様々に過ごされているかと思います。本日は、「わたしの癒し」についてお話します。

まず、わたしの場合は多趣味によって癒され方が異なっている事です。特にミーハーな訳ではありません。その時々で自分がしたいこと、出来ることを見つけてやっているので癒されてストレス解消に繋がっているのが自分です。

☆癒し【その1】 飼育 (育てる喜び)

・猫 (7匹) 全て家猫でいつでも猫カフェ状態。
色々な仕草や猫同士のコミュニケーションを見ているだけで疲れを忘れさせてもらっている!?
  
・魚 (数十匹) 主は金魚です。種類は和金とらんちゅうで、いわゆる和金は息子がお祭り
ですくってきた金魚が始まりで今では3代目で大きいもので30cmぐらいまで成長したので貰
ってきた浴槽を庭に置いて飼育している状態です。

・亀 (3匹) 土亀2匹と赤耳亀(ミシシッピ)1匹です。これもまた、お祭り出身の彼らは
もう23年以上も付き合っており、かわいい奴らです。

ちなみに、数年前までは、この他に大型犬・チャボ・アヒル・うさぎがいた時期もあり近所でも有名で、息子が小学校のときには野外授業で我が家に立ち寄り、動物とふれあう機会をもうけるなど大賑わいでした。


☆癒し【その3】 想作 (作る喜び)
 
私は、幼い頃から何かを作ることが大好きな人間でした。特にプラモデルに魅了され、スカGやフェアリーZから始まり菅原文太でお馴染みのトラック野郎シリーズなど、宿題そっちのけ状態で日々没頭してしていました。今は一つも残っていませんが・・・。

今現在は、なぜか?陸から海へ変わり、船作りに励んでいます。船と言えば「戦艦 大和」です。ハマったのがある出版社?から出たものが始まりでした。まだ途中段階で未完成です。

もう一つは、パイレーツオブカリビアンでお馴染みの「ブラックパール号」です。
これも作るきっかけは、上記と同じでが1巻だけ購入のみで材料や大きさなど、設計は想像だけで想作しています。この後の10連休で進めていきたいと思っています。これも次回報告に間に合うよう、頑張ってみます。

★わたしの癒され方★

一、動物により、ほっ!とさせられる気持ち。

二、成長(実が生る)する喜びと食した家族の笑顔。

三、何かに没頭した後の身体のリフレッシュ感。



皆さんも是非、癒される 物や時間を見つけて、ON と OFFの切り替えをしてみましょう!
 

シェアする
TOP