涼しく過ごせる日が多くなってきましたが、まだ暑さが若干残る日々ですね。
柿沼です。
昨日、献血をしました。
行った場所にたまたま献血車が停まっていて
呼びかけていて
最近、体内に備蓄しているものを一生懸命使っていたところだったので、その呼び掛けに乗ることにしました。
10数年前に初めてしてから2度目です。
つまり人生二度目です。
なので、前回何時何処でしたのか、
した事実以外記憶はほぼ消えていたのですが、
私が献血した記録は日本赤十字社の方に残っていました。
献血するにあたって
医者からの
数々の質問をクリアしないとできなく
渡航歴を教えてください、
インフルエンザや新型コロナ等の
ワクチン接種をしたか、
接種した最終日は何時なのか、
PCR検査を受けたことがあるか、
受けたのならいつなのか、
陽性判明したことがあるか、
あるならいつか、
今の体調はどうか、
お昼食べたか、
…
…
これら10分くらいの質問をクリアし
ホッとしたところで
係の人に次のタスクの席に移動を促され、
ほぼ同じ内容の質問にタブレットに回答しました。
ここまででだいたい10分ほど経過しました。
そして献血車に移動し血液検査をクリアして
はれて400ml抜いていただきました。
400グラム軽量なったのかと言うと
献血前に渡された600mlのスポーツドリンクと
献血後に渡された200mlのフルーツジュースで
差し引き400グラム増量しました。
参考までに
https://www.jrc.or.jp/donation/first/