総務 鈴木です。


最近、休憩の色々な形を学びました。


ジムでトレーニングをしてた時のことなんですが、、
コーチの指示がとびました「休憩しまーす、スクワットの姿勢になってください!!」

?!
休憩なのにスクワット??


別の日で、
コーチの指示がとびました「休憩しまーす、プランクの姿勢になってください!!」
(プランク・・・ 腕立て伏せのような姿勢ですが腹筋に効きます)
「プランクから右手と左足をあげてください!(ちなみにさらに腹筋にききます)」

????!
休憩?プランク? 聞き間違えたの?
プランクって体幹トレーニングじゃなかったっけ?


別の日で
コーチの指示がとびました「XXXジャンプします! 高く飛んでいれば空中にいある間は休憩です!」

????・・・。
理解が追い付かない。。



スクワットとかプランクとか、その他もろもろ(書いた以外にもたくさん
あったきがしますがおぼえきれません)休憩の形って色々あるようです。。
勉強になりました。

運動時の休憩って楽な姿勢になって水分補給とかするものだと思ってました。
(もちろん水分補給は自分のタイミングでとれますし、休憩してしまうのも自由です)



お取引のある企業の方から「ブログみてますよ、筋トレばっかしてますね」
とうれしいお言葉を頂きましたが、この場をかりて(おそらく見ていだいて
いると思うので)
少し訂正を。
× 筋トレばかりしている
〇 筋トレしかしてない です。


シェアする
TOP