カテゴリー:ブログ

お鍋🍲・おでん🍢がおいしい季節になってきました!!
こんにちは。総務労務ユニット印牧です。



さて、今日のテーマは【おいしい給食】
といっても、ドラマのタイトルです。

私の、ごはんものドラマBEST3の頂点・・・【おいしい給食】。

ここ最近の楽しみ。至福の時間といっても過言ではない。
そんなドラマを今日はご紹介します。

(ちなみに、甲乙つけがたいけど2位は【孤独のグルメ】・3位は【きのう何食べた?】です。)
一人ごはんの時は、まるで孤独のグルメ松重豊さん化しております。


さて【おいしい給食】もseason3になるのですが、今回は函館が舞台。
80年代のある中学校で市原隼人さん演じる甘利田先生と生徒粒来くんとの静かな戦い。
どちらがおいしく給食をたべるかというお話。
振りきった演技、懐かしさ、給食前のダンス、
回を増すごとに関係性も深まってくるところも見どころです。
笑い泣きしてしまう回もあるほどですw

今回は函館ということもあり、小学校時代を思い出しながら見るのも楽しみの一つ。
(小学校6年から札幌で過ごしておりました)


ちなみに、笑うとアルファ波が増えて、リラックス効果も高まるそう。
おまけに記憶力や判断力が活性化したり、血行も促進してくれるようで・・・


冷え性や、年々の記憶力の低下・判断力の鈍化に悩まされている私には欠かせない栄養素ですねw


もし、今ちょっとでもこのドラマを見てみたいなと思った方、食にご興味ある方、ぜひ1度ご覧ください!

みたことあるよ!の方はどしどしお声がけください!甘利田愛を語りましょう!w

次週ついに最終回・・・悲しすぎる。
T~や〇プラ~でも見逃し配信やってます。あ・・・映画も絶賛制作中とか。。これはまた楽しみです。

写真は先日娘が作ってくれたアサイーボウル♪
貧血・アンチエイジング・腸内環境によいそうです。
苦手なレバーを食べなくてもよいよと勧めてくれましたw




さてと・・・ 今日は何食べよ。

シェアする
TOP