カテゴリー:財務・経理ユニット

こんにちは。
財務経理ユニットの竹内(麻)です。

相変わらずラジオを聴く日々ですが、最近、地域コミュニティFMについて調べる機会がありました。

地域に根ざした放送局。
災害時に役に立つ。
電波が届く範囲がそれほど広くない。
…そんなぼんやりとした認識でしたが、いつの間にか(?)かなりの地域のコミニティ放送がアプリ化しており、より手軽により広範囲で聴けるようになっていました。

これはすごい。
埼玉に居ながら、沖縄や北海道の地域情報を知ることも出来るのです。

災害時の情報収集に役立つとされているラジオ。
“道路が封鎖されてる場所”や“給水出来る場所”などの地域の細かい情報を知るにはコミニティ放送局が良いそうです。

調べてみると、自分の地域はパソコンでもアプリでも聴けるようになっており、かなり頑張ってくれていました。

何もないに越したことはありませんが備えあれば憂いなしとも言いますので、お住まいの地域のコミニティ放送局を調べて、どうやって聴けるか調べてみるのも良いかもしれません。

シェアする
TOP