カテゴリー:財務・経理ユニット

財務の清水です。
GWもあっという間に過ぎ、財務経理では社福決算と3Q締め業務のためそれぞれ集中し作業しています。

そんな繁忙期の前、GWを利用して、夫と夫の母と大人3人韓国旅行へ行ってきました!
目的は食です♪
2泊3日なので、事前にそれぞれがお店をチェック、食べたい物の優先順位を話し合い、予約出来るお店は予約して…と、そこでいつも思うのですが、私は旅行の計画中が1番楽しいのではないかなぁと。
みなさまはどうでしょうか。

数年前、まだ子供達が小学生の頃、私の両親が海外在住だっため、夏休みは毎年帰省が一大イベントだったのですが、遠く離れた両親と孫がやっと会える夏休みという事で、数か月前から何を食べるか、どこへ泊まるか(両親の自宅へも行くのですが、近隣の国や島で落ち合って一緒に旅行をします)、計画を練ることが楽しかったことを思い出しました。
実際に帰省をすると、両親は孫たちの相手が忙しく、私と話すのは旅行前の計画している時の方が多いのです。


そしていざ旅行へ出発すると、3日目あたりから帰りたくなってしまうのです…帰る日が近づくと現実を考えてしまい、浮かれ気分が落ち着くといいますか。子供が小さかったころは気持ちに余裕がなかったのでしょう。
そんな風に今は思います。

いずれにしても、夫とも両親とも計画中の方がよくコミュニケーションをとり、そんなやりとりが1番楽しいのかなぁと思いました。

今回はたったの2泊でしたので、目的の物を食べ、よく歩き消費し、お天気にも恵まれとっても楽しい旅行ができました♪

最後に3人満場一致で1番美味しかったタッカンマリ(鶏1羽という意味らしです)の写真を載せます。

シェアする
TOP