寒さが身に染みる季節になりましたね。
皆様、如何お過ごしでしょうか?
CS推進ユニットの石山です。
前回は「採用担当」でブログを書きましたが、
育休復帰とともに(4月5日に元気な赤ちゃんを出産しました!)
「CS推進ユニット」という部署を立ち上げることになりました。
何をしているか?というと…
園児募集にまつわる業務や、地域交流を始められるように
各園のサポートをしています!
(初めての事ばかりで、学びの日々で濃厚で楽しい時間を過ごしています!)
私も地域交流に参加させていただいていますが、
保育支援を受けていない地域の方々が遊びに来てくださり、
一緒に過ごし、笑顔で帰っていく姿をみるととても温かい気持ちになります★
地域交流を始めてから…
「歩くまでの子どもって公園にも行けないし、遊ぶ場所がないな…。」
「赤ちゃんはかわいいけど、赤ちゃんとずっと二人で家にいるって、お母さんは誰かと話したいと思う時もあるだろうな」
「保育支援を受けていない保護者様は、同じ年齢くらいの子と接する機会が欲しいと思うかもしれないな」
「不安なことがあったとき誰かに聞きたい!話したい!と思うこともあるだろうな」
「誰かに話したらスッキリすることもあるだろうな」
と様々なことを感じるようになりました。
こういったことを少しでも解決できるように…
さくらさくみらいとして交流の場を作っていければな★と思っています!
(私の目標は、妊娠→出産→未就園児→入園→在園→卒園後と一連の流れで
さくらさくみらいとして地域の方々と携われたら素敵だなと思っています!)
地域の子育て家庭が、今よりもっと笑顔に過ごせるように…
微力ではありますが、地域交流を通して対応していれば良いなと思っています!
コロナがなかなか落ち着かない日々が続いておりますが、
今年の冬も楽しみを見つけながら過ごしていきましょう!
