カテゴリー:内部監査室

バレンタインに女性から男性にチョコを上げるのは日本だけの習慣らしい。
外国では男性から女性へプレゼントをするらしい。お菓子メーカーの販売戦略で結構な歴史があるようだ。
我が家のバレンタイン事情はというと・・・
娘が中一のとき、パイのみとかアポロとかチョコのお菓子の詰め合わせを買ってきて、それを小分けにして40個に分けた。
どうやら学校で配るらしくてクラスの全員にいきわたるようにちいさなセロファン小袋に可愛いリボンをつけて学校へ持って行った。
その翌年は母親に手伝ってもらいながら、チョコの素を買ってきて湯煎して小さな型に入れて冷やして固めて、ホワイトチョコで文字を書いて、また40個作って学校に持って行った。
毎年、我が家のパティシエがこの日だけ営業をしている。

今年は、チョコを溶かすのではなく、ガトーショコラを作っていた。
どうにも甘い香りが朝からキッチンから漂ってくる。
夕方近くになって漸く小さめのカトーショコラが40個焼けた。
そこから上にホワイトチョコを垂らして、その上に目をつけて、目があるガトーショコラを40個作っている。男子だけでなく女の子の分もある。
毎年の光景だが、毎年私の分はない・・・・
そんなもんなんだろうな。

昨日内部監査時に園長先生からいただいたいチョコがとても美味しかった


シェアする
TOP