カテゴリー:行政渉外・研修ユニット


こんにちは、行政渉外・研修ユニットの新免です。

定額制の音楽配信サービス〈音楽サブスクアプリ〉を
使い始めて1年半が経ちます。
(邦楽重視のため「TOWER RECORDS MUSIC」を使用)

最新の音楽を! というよりは、、、
学生時代や幼少期を思い返して、
耳にした、口ずさんでいた楽曲を「お気に入り」登録。


「マイベスト」的なプレイリストが作れることを
楽しみにしていましたが、、、

性格的に頓挫して、
気が付けば、
1,700曲が「お気に入り」に一時保管されています。


なので、
普段は「お気に入り」のランダム再生が基本スタイルです!

この曲聴きたいなぁ~、と思っていても、
ランダム再生ではそう簡単には辿り着きません。。。


ですが、ある時期とタイミングにだけ、
アーティストやアルバム縛り(アプリの基本操作で可能)で、
集中的に聴くことがあります。

 ※集中的というより、極限まで浸る感覚


ある時期・タイミングとは、、、
ライブ参戦の1週間前から当日まで。
(余韻を噛み締めたいときは翌日まで!)


そして、まさに、今がちょうどその時期・タイミング!

明後日(5/28)の参戦に向けて、
極限まで浸っています。

  ↓  ↓


『UNISON SQUARE GARDEN』
9枚目のアルバム
 「Ninth Peel」(2023年4月12日発売)


『UNISON SQUARE GARDEN』は、、、

アルバムの曲順やライブのセットリストなど、
流れや繋ぎ・組み立てにもメンバーのこだわりがあるので、

アルバムの再生は、
ランダムよりも曲順通りに聴くのがおススメです。


今回のアルバムもこれまでにない構成や組み立てで、
一気に全11曲を聴き通すことが出来ます。
(気が付くと全曲聴き終わっている感じ)


↑ ↑

個人的に、
今回のアルバム曲で中毒性を感じるフレーズ


M9「アンチ・トレンディ・クラブ」
で、繰り返される(畳み込んでくる)


〈美しいこそがトレンディ〉



代表曲を揃えたセットリストの
ベスト盤的なライブも嫌いでは無いですが、


『UNISON SQUARE GARDEN』においては、


アルバムが発売される度に、

アルバムの曲がライブ演奏されるのが、

非常に楽しみな稀有なバンドです!

シェアする
TOP