カテゴリー:監査役



 仕事のストレス発散で、暴飲暴食を続けてきたせいか、すごい肥満体になっていることに、ある時に気付きました。そんな時、自転車に乗ってスマートになったというご夫婦をテレビで見ました。当時、札幌に住んでいましたが、冬場の雪解けから再び雪が降る季節前まで、休日になると、札幌市内の豊平河川敷のサイクリングロードや北広島市までのエルフィンロードなど、夢中になって自転車に乗っていました。

 自転車に乗っていますと、沢山の良いことがあります。自転車は、ジョギングやランニングに比べて足や膝への負担が少なく、楽して「有酸素運動」ができますので、余分な脂肪を燃焼させて体重を減らします。さらに、血糖値を下げ糖尿病の予防、コレステロールを下げ動脈硬化の予防、体内のリンパ球増加による免疫力アップ、抗酸化能力を高める老化予防効果などがあるそうです。

 私の経験からつけくわえますと、足もスマートになります(乗り方の違いで、ロードバイク選手のように細くなったり、逆に競輪選手のように太くすることできます)。足のむくみも解消します。年を取ると冬場に足が乾燥して痒くなるのですが、かゆみも解消します。加齢により起こる肩の痛み(四十肩、五十肩)も自然と治り、肩こりも解消しました。体幹が自然と鍛えらるようで、腰痛も少なくなり、ウエストもお尻もすっきりとしてきます。

 街中や遠くまで自転車で行くようになると、途中の美しい景色を見たり、美味しいランチを味わったり、カフェで休憩したり、手作りのお弁当を食べたりと、いろいろな楽しみにも出会えます。かわいい野良猫、野鳥、栗鼠、野猿などに出会えたり、写真も撮ったりできます。

 普段、自転車に乗られることの少ない方も、機会がありましたら、自転車に乗られてみては如何かと思います。


【左:さくらガーデンで作った野菜メインのサラダランチ】          
【右:狭山湖畔で、サイクリング】


シェアする
TOP