みなさんこんにちは。森田です。
まずは写真から。

長野県にある、JAXAの美笹深宇宙探査用地上局です。この巨大なアンテナを一度見てみたかったのですが、先日ついに行くことができました。

この美笹深宇宙探査用地上局は、次世代の深宇宙探査機の追跡管制を目的として建設された最新鋭の大型アンテナで、「小惑星リュウグウ」から帰還し、現在は「小惑星1998 KY26」に接近して観測を行うことが計画されている「はやぶさ2」とも通信を行っています。

美笹深宇宙探査用地上局の概要は以下の通りです。
口径:54メートル
重量:約2,200トン
高さ:69メートル(天頂指向時)
方式:鏡面修正カセグレンアンテナ
運用可能周波数:X帯(8GHz)
KA帯(32GHz)
対象探査機:Hayabusa2 他
これで地球から遠く離れた深宇宙を旅する探査機と通信を行っているなんて、すごくロマンがありませんか?実物を見ることができて感動しました。
できれば真上ではなく斜め上を向いている写真を撮りたいなぁとか、晴れた夜の星空を背景に撮りたいなぁとか、欲は尽きませんが、近所に住んでいないと実現しそうにないので、その欲は諦めることにします。
さて、2023年もいよいよ終わりですね。みなさんにとって2023年はどのような1年だったでしょうか?
私個人としては、「野球に興奮した1年」だったと思います。
春はWBCで日本が優勝。決勝のアメリカ戦は平日だったので中継を見ることができず残念でしたが、準決勝のメキシコ戦はバッチリ見ていました。9回裏のあの村上選手の決勝打によるサヨナラ勝ちは忘れられません。ノーアウト1,2塁の1-1からセンターへの逆転サヨナラツーベース!絶不調から、最後の最後に決勝打!最高でした。
夏はプロ野球。小学校4年生の時に甲子園に行った以来、実に37年ぶりに球場に野球を見に行きました。


京セラドーム大阪でのオリックス vs ロッテ戦だったのですが、私は子どもの頃から巨人ファンで「なんでオリックス vs ロッテ戦なんだ?」という感じですが、3塁側の内野席で観戦し、終わる頃には完全にオリックスファンになっていました(笑)
ちなみに野球に特に興味のない長女を連れて行ったのですが、球場で見たのが余程良かったらしく、野球が好きになりオリックスファンになりました。既に私よりもよく選手を知っています。
日本シリーズでは残念ながら阪神に負けてしまいましたが、テレビでの観戦を楽しめました。
やっぱり野球って楽しいですね。来シーズンが始まるのを楽しみにしたいと思います。
さて、今年ももうすぐ終わろうとしています。今年も色々な方に支えていただきました。この場を借りて御礼申し上げます。みなさま、どうぞ良い年をお迎え下さい!!